Welcome to
Ministry 99
Shoma & Joel
Welcome to
Ministry99
私たちは、この日本で伝道師の働きをしています!
ミニストリーの名前は、日本の99%に福音を届けるという意味です。
この日本には、福音が1%しか届いておりません。
イスラム教支配下で伝道することが難しいバングラデシュと
同等のパーセンテージです。
日本では、信教の自由で伝道に制限もありませんが、やはり福音が広まっていかないのが現状です。
しかし、逆説的に捉えるのであれば、99%に福音を届けるチャンスがあるということです。
そして、この世界には神様の知恵によって創られた、様々なツールが存在し、やり方一つではかなりの収穫になる可能性も十分にありうるということです。
私たちは、特に音楽というツールを用いてこの日本に福音を広めなさいと、主から語られていて、今本格的に始動しようといています。
Joel&Shoma
私たちの出会い
GOD IS GOOD
Joel&Shoma
これまでの歩み
沖縄での出会い
私たちは、それぞれ出会うまで神様に示されていた別々の地で宣教活動をしていました。
しかし、2023年に祥馬氏が所属していたYWAM(Youth With A Mission)OKINAWAという宣教団体を通して、二人は出会いました。
祥馬氏は、YWAM沖縄で『全世界へ出て行って、あなたの賜物を通して私の福音を述べ伝えなさい』とコーリングを受けており、音楽というツールを通して福音を述べ伝える音楽ミニストリーを開始していました。
ヴィジョンの一致
当初一人で音楽ミニストリー活動を行なっていた祥馬氏でしたが、実はお互いに同じビションを持っていたということを知り、そこから約1年のときを経て、共同で音楽ミニストリーをスタートしました。
私たちは、神様を知らない多くの人に教会という枠を超えて御言葉を届けたいという思いがあり、特に現代音楽を用いて福音を伝えていきたいというビジョンの一致がありました。
Joel&Shoma
Why J-pop?
Jポップやアニメソングのサウンドを通して、賛美歌を発信していく
日本の音楽シーンでは、洋楽ジャンルがほとんど聞かれていないのが現状です。
日本のセキュラー音楽で多く聞かれているジャンルは、アニメソングで、SpotifyのTop50 を見ても、ほとんどがJポップとアニメソングです。
この結果は、日本人は馴染みがある日本語とサウンドを好み、偏って聞く傾向があるということがわかります。(今あなたは何を聴いていますか?というインタビュー形式のSNS統計を見てもJポップとアニメソングが上位をほとんど占めています。)
日本のリスナーが主に聴いているカテゴリー
プレイリストへのランクイン
戦略的な音作り
SpotifyやiTunesなどは、アルゴリズムによって各リスナーの好みに基づいて作成されているプレイリストが存在します。(Spotify公式HP で定義されている内容)
内容は、アーティストAが、アルゴリズムによって、アーティストAのジャンルを好んで聴く傾向があるリスナーのおすすめプレイリストにリストインされるというもの。
リストインの重要な指標は、リスナー数/再生回数です。
推察が含まれますが、この数値が高いほど、より多くのリスナーのおすすめにリストインされ、さらリスナー数/再生数は増大すると考えています。
これは、戦略的に楽曲を日本人の聴き馴染みのあるJpopやアニメソングにサウンドを仕上げ、フォロワー数を増やしていくことによって、さらにリスナーのおすすめプレイリストへ、私たちの曲がリストインし、多くのユーザーに私たちの楽曲が認知されることによって、広範囲に伝道出来る可能性が生まれてくるということです。
つまり、教会の枠を超えて広範囲の人々に、福音を聴いてもらえるチャンスができたということです。
有名な音楽ストリーミング
アーティストA
リスナーA
おすすめプレイリスト
リスナーB
おすすめプレイリスト
Joel&Shoma
アーティストAの曲
フォロワー数
マイプレイリスト保存率
アーティストAの曲
アルゴリズムによって
リストイン
アルゴリズムによって
リストイン
リスナーAのプロセスによって、アーティストAの評価指数が上がり、リスナーBのおすすめプレイリストにもリストイン
このアーティスト
フォローしよ!
プレイリストにも追加!
Reach
アーティストの評価
が上がるリスナーのプロセス
共に似たジャンルを聞く傾向にあるユーザー
リスナーA
リスナーB
Released song
2024年4月に初シングル「子羊の歌」をリリースし、日本のみならず、世界中の方々にこの曲を聴いていただき、福音を届けることができました。
今日まで、5曲のシングル曲を出すことができ、主に心から感謝しています。
Sheep Song
Good News
Uketorou
Streaming
Ministry
99
これまでの収穫
私達のミニストリーで、SpotifyやiTunesなどを利用して、教会の枠を超えて今までリーチすることが出来なかった、一般のユーザーにも福音を伝えることが出来ました。
実際に、一般音楽のプレイリストに私たちの賛美歌が多くランクインしており、神様を知らない若い人から、セキュラーアーティストにまで、幅広く聞いていただき、福音を知ってもらうチャンスが生まれています。
一般リスナー
日本クリスチャン
ミュージック
一般音楽のJPOP
プレイリストにランクイン
wall
イエスって誰?
クリスチャン
ミュージック
日本
賛美
教会に行ってみよう!
JAPAN
Church
Joel&Shoma
Result
インスタなどでノンクリスチャンがBGMとして使用
セキュラー音楽のHip-Hopアーティストが私たちの曲を使用していました。
DMでの福音伝道
ノンクリスチャンから
「子羊の歌、素敵です!」と連絡してくださり、その後歌詞が福音であることを知ったリスナー
DMでの福音伝道
ノンクリスチャンから
『子羊の歌ネーミングセンスいいね』と関心を持ってもらい、そこから『結局この曲の歌詞どう言う意味?』というように、福音について知り、考える機会にも繋がる
救われてまだまもない姉妹
教会に同世代がおらず信仰を保つことが難しかったなかに、突然子羊の歌が流れてきて、涙が止まらず、本当に救われました。
Ministry
99
New album
「わたしは常に待ち望み 繰り返し、あなたを賛美します。」
詩編 71:14 新共同訳
Album Creation
今回、なぜ私たちがアルバム制作に取り掛かることになったかと言いますと、私たちは元々この日本に神様の救いが多く起こされて、神様だけに栄光が返されていくことを心から願っていました。
そして、この思いを神様は聴いてくださり、『この日本に音楽を用いて多くの人々に福音の香りを届けて行きなさい』というビジョンを与えてくれ、今回その第一歩として、アルバム制作をスタートすることになりました。
このミニストリーは、日々皆さんが聞いているSpotifyやiTunesなどの様々な音楽ストリーミングを通して、リスナーの耳に福音を届けるということが主な目的です。
そのように、信仰は聞くことから始まり、聞くことは、キリストについてのみことばによるのです。(ローマ人への手紙 10:17)
Reasons for equipment needs
Album
Ministry
99
Vision
①新たな日本クリスチャンミュージックカテゴリーの誕生
賛美が教会の枠を超え、音楽リスナーの耳に福音をとどける
②日本人クリスチャンアーティストサポート
原石を見つけ、主に磨かれて成長していく器をサポートする
③弟子訓練からの信仰継承
弟子訓練からの信仰継承、そして真の礼拝の回復
Ministry
99
1.日本の新しいクリスチャン・ミュージック・カテゴリーの誕生
これから、セキュラー音楽の領域にも賛美を浸透させていき、日本の各ストリーミングに日本クリスチャンミュージックカテゴリーができることを期待しています。
クリスチャンミュージックのムーブメント
私たちは、ただ新しいことをしたいとか、有名になりたいとかそんな安易な考えではなく、この私たちのビジョンを通して、日本音楽シーンにクリスチャンアーティストが増えていき、それがムーブメントとなって、神様を知らない人たちに影響を与えていく、その可能性を見ています。
そして、主はそこで福音を大胆に語りなさいと導びいてくださっています。
「知れ、主こそ神であると。 主はわたしたちを造られた。 わたしたちは主のもの、その民 主に養われる羊の群れ。」
詩編 100:3 新共同訳
音楽ストリーミング
カテゴリー
アニメソング
JAPAN
Tpo50 Play list
JPOP
ROCK Play list
Japan Christian music
Artist A
Artist B
Artist C
Artist D
Hip-Hop Play list
※歌詞が福音でもジャンルごとのサウンドになっていれば、リストインする可能性が十分にあります。「受けとろう」は、歌詞は福音ですが、japanese Hip-Hopのプレイリストにリストインしていました。
日本で起きている現状
賛美が教会の枠を超えづらく、外の人々に
福音が届きずらい
現代の音楽ストリーミングリスナー
日本では、現在2590万人のリスナーがいるため、
広範囲に福音を届けるチャンスがある
Gospel
wall
①リスナーが能動的に音楽を聴く
②イヤホンを通して
福音を聞く
ストリーミング
プレイリスト
Reach
ランクインした
クリスチャンミュージック
BGM
Christian
Music
Research
Ministry
99
2.クリスチャンアーティストのサポート
日本にはクリスチャンアーティストを目指したいと志してる若い世代が沢山おり、その子たちのビジョンをサポートしたいと考えています。
開拓
私たちがこの新たな領域に道を作る先駆者となり、次の世代がどのように進めばいいか悩むことがないようにサポートすることが目標です。
音楽プラットフォーム
New areas
of Ministry
私たちが切り開いた道と音楽プラットフォームを利用して、次世代が神様とともに、この日本に音楽ツールを用いて、のびのびと大胆に福音を語ることができるようになって欲しいと祈っています。
これは、長期的にみると、日本の賛美がさらに活性化され、福音の広がるスピードが加速すると予想しています。
新たな道を開拓
次世代クリスチャンアーティスト
賛美歌をつくりたい、
アレンジもしたい。
けど、どうしたらいいんだろう。。
サポート内容
Ministry
99
・REC , Arrange Support
・Track production
・Mixing.Mastering
・Music distribution support
Ministry
99
潜在層にいるクリスチャン
アーティスト
音楽プラットフォーム
伝道方法
音楽ストリーミング
路傍音楽伝道
賛美
Ministry
99
share
gospel
evangelism
アーティストに必要な作詞作曲と信仰の基盤をサポートする
クリスチャン・アーティストとしての福音宣教
Ministry
99
3,弟子訓練による信仰の継承
この音楽ミニストリーは長期的にみて、後々は弟子訓練に繋げていきたいと考えています。
関係性
これは、賛美ミニストリーを通して、次世代のクリスチャンと繋がり、共に祈り、その中で信仰を励まし合い、長い時間をかけて次の世代を建て上げていくことで、真の礼拝者が起こされていくと考えています。
御国の文化
次世代と繋がり、その成長した世代が次の世代に福音の火種を継承していき、福音の火が消えることなく何世代に渡って福音が受け継がれていくことを期待します。
このことは、弟子を育てるという御国の原則につながると考えています。
長期的な関係
Ministry
99
Pray together
House of Prayer
Devotion
Small group
整った世代
次世代
次世代
次世代
御国の原則
Three Axes
❶救いの入り口
・音楽ストリーミング層の信仰への招き
私たちの曲を初めて聞き、そこからリスナーになってくれた方々を対象に、年に数回のライブミニストリーを行い、そこでノンクリスチャンに対し信仰への招きを行っていく。
❷真の礼拝者
・クリスチャンアーティストの弟子訓練
私たちの音楽ミニストリーを通して出会ったクリスチャンアーティストやミュージシャンと、長く深く関わり、ともに信仰を建て上げていく。
クリスチャンアーティストやミュージシャンと共に礼拝し、信仰のレベルが違くても、深い礼拝に巻き込むことで、それぞれの信仰を神様によって建て上げられていく。
また、YWAMでの弟子訓練で受けた学びを取り入れて神様との関係を構築していく。
❸礼拝の回復
・真の礼拝への招き
❶を通して救われた方や、❷によってできた神の家族と共に礼拝をする
❶でまだ救われてまもない方々の信仰を建て上げいくため、❷で信仰の土台がしっかりしたクリスチャンアーティストとミュージシャンと共に、
ただ神様を賛美し礼拝する時間を年に数回行なっていく。
❶救いの入り口
❸真の礼拝の回復
❷真の礼拝者
❶福音の入り口として音楽ミニストリーがあり、
❷音楽ミニストリーを通して土台が作られたクリスチャンが育っていき、❸救われた命と整えられたクリスチャンが真の礼拝者となり、日本の礼拝が回復していく。
Ministry
99
①Ministry99のネットワークで
救われた方々に向けて、教会へ行くことをおすすめ
地域教会に訪問し
関係作り
②救われた方が最寄りの教会へ
行けるようにサポート
地域教会との繋がり
私たちは、福音を伝えたいということだけではなく、ministry99を通して救われた方々が、救われて終わりではなく、神様と繋がり続けて欲しいと願っています。
そのため、私たちは、各地域教会とネットワークの繋がりを深め、救われた方々と教会を繋ぐ架け橋になりたいと考えております。
これは、教会が活性化し、教会賛美や日本の礼拝が盛んになっていくことに繋がると思います。
長期的な視野
私たちは今、種をまく季節にあることを確信しており、その蒔いた種が実へと成長し 、次の世代へ信仰を継承していくことに召されています。
[コリント人への手紙 第一 3:6,7,8]
私が植えて、アポロが水を注ぎました。しかし、成長させたのは神です。
ですから、大切なのは、植える者でも水を注ぐ者でもなく、成長させてくださる神です。
植える者と水を注ぐ者は一つとなって働き、それぞれ自分の労苦に応じて自分の報酬を受けるのです。
種まきとして重要になるのが、あらかじめ将来的に実を結ぶための土地の準備です。 これは、その土地を整え、将来的に実が成った時に、刈りとることのできる世代を整 えておくことが重要です。そして、次世代へとこのサイクルを継承していくこと で、ここから10年、20年、30年先を見て、私たちの世代で終わることなく、次の世 代にこの流れが受け継がれていき、整った宣教の土台が確立されていくとを目指して いきたいです。
宣教の地を整える
種を蒔く世代
刈り取る世代
私たちは、どういう
世代なんだろう?
世代の役割
神様がその実を成長させてくださり、実を収穫する世代を整えるのが、私たちの役割であると認識しています。
また、自分達の世代が、種まきの季節にいるのか、刈り取る季節にいるのかを見極められる世代を同時に整えていく必要があるとも考えています。
次世代を育てる
マタイによる福音書 9:37-38
ー日本人口は1億2450万人という世界で12位の人口で、同時に福音が伝わっていない国では2位というデータが出ています。
これは、終わりの時代が近づいているように思える今、福音を早急に伝える必要性があり、同時に収穫が多いことも予想できます。
しかし、働き手が少ないという現実もあります。私たちは、多くの人に福音を届けるために、SNSをプラットフォームとして活用をしていますが、私たちだけで楽曲を拡散するのではなく、同じように日本の救いを見たいと熱い心を持った方々と協力し、この日本にイエス様の栄光を現していきたいと思っています。
種をまく世代としての覚悟があり、この日本の音楽シーンに、日本クリスチャンソングというジャンルを確立し、湧き出る泉のように福音が流れていくことを期待します。
「そこで、弟子たちに言われた。「収穫は多いが、働き手が少ない。 だから、収穫のために働き手を送ってくださるように、収穫の主に願いなさい。」」
マタイによる福音書 9:37-38
Support
Shoma&Joel
Joel
詳しい証
詳しい証
音楽ミニストリーで福音を広げていくためには、多くの時間を長期的に神様に捧げていく必要があり、皆様の経済的支援がなければ進めていくことができません。
実際には、機材の購入や、CD作成、楽曲制作、教会訪問の費用などを含めると、ミニストリーに60万円を必要としています。
この神様からのビジョンを遂行していくためには、皆様のサポートが必要です。
私たちは、沖縄で出会い全てがスタートしました。
そして、神様から与えられたこのビジョンが、日本で成就していく光景を見たいです。
そのためにも、私たちの信仰と神様への思いを理解してくださり、このビジョンをサポートしていきたいと祈り導かれた方は、単発や毎月でもサイクルはどのようなかたちでも問題ないので、献金を捧げてくださると幸いです。
また、世にダイレクトに福音を伝えていくため、サタンの攻撃も大きいです。
私たちも、攻撃に弱さを覚える時があり、二人では進んでいくことができません。
そのため、一緒に祈り励まし合って進んでいただける方も募集します。
下記メールアドレスに、お名前と教会名「からしだねのサイトを見ました」と、ご連絡いただければ、
祈り課題などを随時共有させていただく、ライングループの詳細をお送りいたします。
メールアドレス:ministry99japan@gmail.com
共に、この日本に福音の種を広めてまいりましょう。
ビジョンを共有できたことを心から感謝します。
皆様、一人ひとりに神様の計画と祝福があることを祈っています。
Jolly Polly &SHOMAより
year's plan
Really great site
long-range plan
2030
2026
let's do it
教会賛美アルバムリリース
2027
keep going
クリスチャンアーティスト支援
2028
here we are
弟子訓練& 礼拝賛美集会
here we are
私たちのミニストリーベース
2025
First steps
ノンクリスチャンに向けた賛美アルバムリリース
Return
Credit
CDアルバムやミニストリーのクレジットにサポーターの皆様のお名前を記載します。
News letter
1ヶ月~2ヶ月に一度、ニュースレターを発行し、ミニストリーの進捗と祈り課題を報告します。
Presentation of souvenirs
これからのアルバムやシングル曲、グッツなど出来た際は、それらを贈呈いたします。
The Wellhall
Reservations Office
123 Anywhere St.,
Any City ST 12345
1123-456-7890
ministry99japan@gmail.com
Office Hours
Monday to Friday
9:00 am to 6:00 pm
Saturday
9:00 am to 12:00 noon
Get Social
Tag us in your photos!
Jesus
「それから、イエスは言われた。「全世界に行って、すべての造られたものに福音を宣べ伝えなさい。」
マルコによる福音書 16:15